hdus.jpg
今までメインPCでTV視聴用するためにFriio(白/黒)を使っていたのですが、Friio白の方がUSB接続しても「スマートカードリーダ」しか認識せずTVチューナーを認識しなくなりました。

そのため代打として、以前「TS抜き祭り」の時に購入したSKNetのMonsterTV HDUSを使う事に。ただ、以前使っていた時の環境(Vista 32bit)と今の環境(Vista 64bit)ではやり方が違うみたいでその試行錯誤をメモしておきます。

テスト署名付きuusbd64.sysの取得

Vista以降の64bit環境では未署名のドライバを動作させるにはOS起動時に「ドライバ署名の強制を無効にする」で起動する必要があり、それを自動選択するツールであるReadyDriverPlusをインストールする必要があります。ただ今回はそちらを使用せず、自己署名が付与されたドライバを動作させる方式でインストールする事にしました。

自己署名はこちらなどの手順で行うことができますが、今回はHDUSファイル置き場にあるup0370.zipのファイルを利用させて頂きました。

テスト署名のインストール

up0370.zipを適当なフォルダに展開して、その中にあるuusbd64.pfxをダブルクリックします。「証明書インポートウィザードの開始」ダイアログが開いた所で、説明.txtの手順に従い証明書のインポートを行います。証明書ストアを”信頼されたルート証明機関\レジストリ”にするためには【参照】ボタン押下後のダイアログで”物理ストアを表示する”を選択します。

select_store.jpg

その後、管理者権限でコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行します。ちなみにこの作業を行うとデスクトップに”テストモード”の文字が出るようになります…。

bcdedit /set TESTSIGNING ON

最新公式ドライバの取得

SKNetのダウンロードページより、最新の公式ドライバをダウンロードします。今回使用したファイルは091110_Win7_Driver.zipを使用しました。対応機種にHDUSが含まれていませんが、こちらを使用してもインストールはできるようです。

BDAドライバの削除

091110_Win7_Driver.zipを適当なフォルダに展開し、Driver_64bitフォルダ内にある"BDA"を含むファイルを削除します。 (エクスプローラ右上の検索ボックスに"bda"と入力すると便利です。削除されたドライバの機能は後述のuusb64が肩代わりします)

なお、既にHDUSのドライバがインストールされている場合は、DriverRemoverHDフォルダ内のDriverRemover.exeを実行してドライバを削除し再起動を行います。

uusbd64.infの書き換え

up0370.zipを展開したフォルダに含まれるuusbd64.infとuusbd64.sysをDriver_64bitフォルダにコピーします。その後uusbd64.infをメモ帳などで開き、UUSBD64_SYS.NTamd64セクションに以下の行を追加します。

%USB\VID_1738&PID_5211.DeviceDesc% = UUSBD64.Dev,USB\VID_1738&VID_1738&MI_00

uusbd64.jpg

この中で"VID"と"PID"は製品によって違うらしく、HDUSをPCに接続して「デバイスマネージャ」の”ハードウェアID”プロパティより確認する事ができます。

vidpid.jpg

ドライバのインストール

以上の作業が完了したら、HDUSをPCに接続してDriver_64bitフォルダよりドライバのインストールを行います。まず「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」を選んだ後に「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します(上級)」を選択するとパスを入力する事ができます。

インストール途中に出てくる「ドライバソフトウェアの発行元を検証できません」ダイアログでは”このドライバソフトウェアをインストールします”を選択して下さい。

デバイスマネージャを開いて"SKNET HDTV"や"SKNET IR2HID"に!マークがついている場合はまだドライバがインストールできていませんので、プロパティよりドライバの更新を行ってください。なお、本手順では"SKNET IR2HID"のドライバをインストールする事ができません。 (リモコンのドライバですが、使わないためインストール作業を行っていません)

以上の作業が完了後に、TVTest+BonDriver_nnbを使用してTVを視聴することができました。